今日が生まれ変わるセンセイション

今わたし達が 駆け抜ける毎日も 懐かしくなるのかな

(ゆるめ編)11ヶ月前にあった謎のイベント

どーも、実はまだ1年経ってなかった、管理人です。

感覚的には3年位過ぎた思いです。

 

#最高バトルの話。

思い出話がしたくなったので、します。

 

この記事は

klis Advent Calendar 2016 - Adventar 21日目の記事です。

klisっぽい記事はまじめ編をどうぞ

 

覚えている方は覚えているかもしれません、この画像。

f:id:pmannet:20161221195837j:plain

 

atnd.org

アホたちが全力でアホをやった企画(自画自賛です)、最高プレゼンバトル。

なんとなく回顧したくなったので、回顧します。

 

きっかけ

saikoh.tkのいきさつを話すと長くなるので、割愛。

プレゼンで使用した例はコレが最初でした。

youtu.be

 

その後月日が経ち、雙峰祭の院生プレゼンバトルの投票風景を見て「最高ボタンで投票したほうがよくね?」って思ったpmannetさんは最高プレゼンバトルをすることにしました。

 

やったこと

自分がやったことは人を集めて、ユニオンホールを借りただけです。

ユニオンホールを借りるには誰かしら先生の許可が必要なので、頼みました。

やっててよかった、大学説明会実行委員。先生へのメールは慣れてます。

 

起こったこと

映像をどうぞ。

www.youtube.com

手軽に異常性を知りたい方はコレとかを観るといいと思います。

youtu.be

自分らの予想を超えた最高が発生しました。

まず、saikohシステムは0x_osyoyuさんとKOBA789さんによる前晩から作り始めたイケてるシステムなのですが、2000最高/秒程度は耐えられるようにしていました。

しかし、途中でシステムが落ちました。

予想外でした。

当初の予定では、「優勝者は5桁最高くらい行くのかな」って感じでした。

フタを開けると、全プレゼンター5桁最高、優勝者は76039最高というオタクが数字をやたらでかく書いて誇張表現しているようにしか見えない結果になりました。

 

知見

  • 最高ボタンを押している際、拍手ができない
  • 人間は最高ボタンを与えられると、笑う代わりに最高ボタンを押すことがある
  • 連打が容易なボタンが目の前にあると、みんな連打したくなる
  • 気持ちがあれば結構簡単にイベントの開催はできる
  • 準備はしっかりしないといけない
  • 優勝トロフィーは意外と簡単に注文できる

まとめ

こんなバカな(自画自賛です)企画でも実現できてしまうところが大学という場所なのかもしれません。

みんなもレッツトライ!

 

次回はあるかもしれないしないかもしれない!

皆さんの声が大事です!ブルーレイを買ってください(?)!

 

それでは~

残り3譜面の方針

どーも、これが終わったらポップンのスケールアウトともう一度向き合うんだ、管理人です。

そういえばあいつもう4ヶ月位放置してるし癖抜けてないかな。

 

疾風迅雷とVerfluchtと灼熱Pt.2の話。

☆12の未ハード、とうとう(未解禁除いて)この3つまで減った。

メモを兼ねて考えたことを書いておく。

 

1.疾風迅雷

割れると二重階段が非常に楽に回復に当てられるので、割れ待ち。

判別は3小節目、黒が単独で3回。

f:id:pmannet:20161213102916j:plain

まあ、最初の1打が135なので、そこが良くなければ即捨ててもOK。

個人的には1が右側に来たほうが77小節目までを処理しやすいので、そっちを優先したい所。

f:id:pmannet:20161213102921j:plain

ちなみに割れた場合のアレの一例。

わかんねえ。

レイジみたいなあんみつができないかと思ったけど、現実そんな甘くねえ。

 

2.Verfucht

これは二重階段が当たらないとまず抜けられないので、完全に割れ待ち。

判別も簡単。3小節目の最後のやつが白4つ。

f:id:pmannet:20161213102927j:plain

実は2小節目でも判断可能だが、そこで考えて当たりを判断する間に3小節目になってると思う。

(1打目に来ず2打目に来た2つ→2と4、1打目2打目に来て3打目に来ない1つ→6)

f:id:pmannet:20161213102932j:plain

割れた場合の44小節目以降。思いっきり回復に充てられそう。

ちなみに割れるともともと割れている62,63,66が難しくなるけど、ここで回復させたゲージを耐える算段のほうがマシな気がする。

純正二重階段はmoon_childの頃から一生避けてきた分野なので、本当に厳しい。

 

3.灼熱Pt.2 Long Train Running

f:id:pmannet:20161213102938j:plain

これなんですか。

押し引きも小節ごとにスタートが全く安定していないのも最悪。

あとなんでトリル混じってるの。

最小BPは71、最高到達点は76小節。

ここに50%以上持っていきたいところだが、現実全く甘くない。

ずっと補正で耐えるパワーを持ち合わせていくしかない。

 

幸い残りのレジェンダリア2つも当たり判別が最初で可能+当たればそれなりに楽になる タイプなので、今作から解禁になったPフリー粘着でガバッとやりたい。

灼熱は・・。これどうすんの。

灼熱1(及び他の皿曲全部)はそんなに手首疲れないんだけど、灼熱2はどこをどうやっても疲弊してしまう。

ダンベルとか始めたほうが良いのだろうか。

 

それでは~

パン食べ放題ランチに弱い

どーも、焼きたてのパンはよほどのことがなければうまい、管理人です。

冷めたパンも温め直せばだいたいうまい。

 

フォルクスつくば店はいつ潰れるのかの話。

心配。

 

というのも、自分は結構フォルクスに行くことがあります。

夜はそこそこな価格ですが、それはどこのステーキチェーンも変わらないし、むしろパンが付く分強みがあります。

 

んで、昼は結構ランチが安いです。

 

f:id:pmannet:20161208134253j:plain

昼のメニューです。左側の日替わりランチ、結構うまいです。

左上、わかりにくいですがセットの種類が選べます。

Aセット→パン、ライス(680円+税)

Bセット→サラダバー、スープバー、パン、ライス(980円+税)

Cセット→サラダバー、スープバー、パン、ライス、デザート、ドリンク(1280円+税)

Dセット→スープバー、パン、ライス(780円+税)

Eセット→サラダバー、パン、ライス(880円+税)

自分はいつもDセットを食べています。

スープバー、3種類あって1種が日替わりなので、そこそこ飽きません。

あとパン。食べ放題で、7種類くらいが置いてあります。

まあレーズンパン、食パン、デニッシュ、クロワッサンみたいなベーシックなものばかりですが、焼き立てなら当然うまいし、飽きません。

ライスもお代わりできます。ドリンクは、コーヒーを頼むとおかわり自由です。

 

780円+税って高くね?君そんなものばっか食べてるからお金ないんだよっていうのはごもっともなんですが‥

似たような店としてベーカリーレストラン バケット・BISTRO309がイーアスつくばとかにありますが、BAQETのほうがパンの種類が多くて、若干高いです。

ただこっちはドリバーあったりします。個人差。

 

f:id:pmannet:20161208134237j:plain

ヘルシープレートとかいうメニュー、誰が頼むんだ・・。

あとビールが250円ですね。

 

f:id:pmannet:20161208142842j:plain

あとこんなメニューをやってます。

これにはパン食べ放題はつけられませんが、税込み500円で食えます。

f:id:pmannet:20161208142816j:plain

自分が行ったときは唐揚げ定食でした。味は普通。

まあ、食堂で飯食うならこっちで500円ランチするかなってくらいですね。

春日大学筑波キャンパスからは結構近いですし。

 

筑波大学周辺のランチ情報はインターネット上に全然転がっていません。

食べログとかそういうレビューを残すような食に対する自己顕示欲が高い大人が少なく、学生の中でのコミュニティで解決してしまうってのも結構あるんでしょうね。

自分も今度からこういった適当なランチ情報を探してはなんとか形成していきたい気持ちがあります。

だったら、初手でチェーン店ってなんだよ!

 

それでは~

 

ダチョウの肉はレバーに似た感じがしておいしい


どーも、伊藤さんの進捗はありません、管理人です。

今日の記事、終了です。

 

この記事は

いなふ進捗 Advent Calendar 2016 - Qiita

の7日目の記事です。

昨日一昨日と進捗が出来そうな記事が続きましたが、今日はいなふさんの近影を綴ります。

 

昨日のいなふさん

ワニの肉を食べました。

 

f:id:pmannet:20161207220216p:plain

画像はワニを食べる伊藤さんとそれを眺めるいなふさんです。

余談ですが、このあとさりげなくいなふさんは皿を洗うのを手伝っていて、ここでも優しいいなふさんの一面が見えています。

 

今日のいなふさん

飲みました。

 

f:id:pmannet:20161207220148j:plain

画像はいなふさんが今日の飲み友に贈ったねぎらいのケーキです。

ちなみに、彼がシンガポールに行った際のお土産も頂きました。こういう所も、紳士的ですね。

 

明日のいなふさん

飲みます。

 

進捗仲間?のpmannet_rさんと3日連続で夜を共にするいなふさん、恐らくこの3日は進捗が望めないと思われます。

 

それでは〜

 

松屋の水はそんなにまずくない

どーも、浄水なのかな、管理人です。

水ソムリエへの道は遠い。

 

つくばの水道水はクソ不味い話。

本当にまずい。

端的にいうと、プールの水の味がするんだよ。

あの塩素系のサムシングが。

だから飲めたもんじゃないんですね。

 

この記事はklis Advent Calendar 2016 - Adventar

の1日目の記事ではありません。

※念のため、自分は21日の予定ですが、記事の内容は特に確定していません。その日の気分で夢屋の話か授業の話かトイレの話か決めます。

 

ということで、今日皆様にお伝えしたいことは「つくばに来たらまず最初に浄水器を買え」ということです。

自分は家にあった古い整水器

アルカリイオン整水器 TK8032P 商品概要 | アルカリイオン整水器 | Panasonic

こいつの5世代くらい前のやつ(10年ほど前に買った)を家の物置から引っ張り出して持ってきました。

だいぶボロかったですが、浄水能力は健在でした。

凄いPanasonic。全然ぶっ壊れない。

現在まで2年半ほど、途中で6000Lの浄水カートリッジが切れて買い換える(10年前の商品のカートリッジが普通にAmazonで買えるのも凄い)事がありましたが、全然いけます。

 

水が綺麗だと様々なメリットがあります。

(1)普通に飲んでもうまい

ここ最近痩せ志向のため、外で飲み物を買うことが大幅に減って水を持ってくるようにしたのですが、水がうまい。

どんどん飲める。所詮水なのであんま飽きない。

うまい水は喉を潤します。

(2)米がうまい

やはり普通の水道水で炊いた米と浄水で炊いた米は違う気がします。

なんか臭みがあるというか、そういうのが浄水だとありません。

米がうまいと日々の生活が豊かになります。

ちなみに、米のうまさはどこさんの米を買うかみたいなのもそこそこ大事ですが、炊飯器も大事です。

マイコンジャーよりIH炊飯器です。

(3)カップ麺とかコーヒーも浄水で

電気ケトルとインスタントコーヒー入れるやつ(

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ)も結構違う気がします。

これも試したのですが、浄水のほうが変な臭いというか苦いのがない印象でした。

カップ麺とかではぶっちゃけあんま違いがわかりませんでしたが、コーヒーとかインスタント味噌汁だとなんか違うなという程度には。

(4)その他の料理も割と違う

一番違いを感じたのは味噌汁ですね。あと鍋料理とかもダイレクトに水のクオレテーが関わってきます。

カレーは・・他の要因も多いからどうだろう・・やっぱ浄水のほうが良い気がするけど。

 

浄水器の回し者かとも言われるような話ですが、取り敢えず直に飲むと流石に違いが分かる人はそこそこいると思います。

※一応ですが、アルカリイオン水や水素水の回し者ではないです。どうせだしアルカリイオン水を普段飲用してますが、炊飯とかは普通の浄水のほうが良さそうです

 

浄水器についてですが、さっき載せたようなアルカリイオン水を発射するタイプは高いです。2万以上はします。

水素水を出す浄水器、10万以上して授業中にバリ大声出たのは内緒です。

kakaku.com

単に浄水出すだけのものなら3000円~7000円くらいで買えるようです。

大体買えば自炊頻度にもよりますが2年以上は持つ・・のかな。

一応交換頻度は半年となってますが、一人暮らししてるとこれ風呂でも沸かさないと半年で使い切らなくね?ってなります。

※普通の浄水器は色んなタイプの蛇口に対応してるはずなのですが、家が変な蛇口をしてるとはまらないことがあるので、家の蛇口のかたちの確認をしてから買いに行くと良いと思います

 

とにかくつくばは水がまずいので、少なくとも水くらいは改善させてたのしい水ライフを送ると良いと思います。

参考リンク:浄水器

 

それでは~

ゲームを保持し続ける要因とは

どーも、小中学生の頃俺はどうやってゲームをしていたんだろう、管理人です。

たぶん4時に家に帰ってきて、6時の夕食までゲームしてたのかな。

そりゃあその時間が学校になった高校生以降は減るよなあ。

 

ゲームを売却してきた話。

こっちに来る際にPSPのゲームは大半売り払っていたが、こっちに来てからゲームを売るのははじめてだったな。

それもそのはずで、この3年間で買ったゲーム(新作)は3本だからね。

 

ふと思ったのは、ゲームって意外とコレクション性がないんじゃないかという話。

家にあるアイカツ!365日のアイドルデイズを見て、これ家においておいてなにかあるのか?って思ったり。

 

 

スタッフロールを見て大体のオーディションをこなしてある程度のコーデをもらったら、やることは大幅に減ってしまうので、起動することもほとんどなく。

 

ゲームって棚においておくだけでテンションがあがる代物でもない気がするんだよね。

 

わかりやすいものとして、フィギュアって飾るものだからその辺に置いてあって見ることさえできれば購入目的にも合うし、買った価値があるという気分になる。

 

じゃあ本とかCDは?って思ったが、本は開けば内容が見れる。本当に開くだけ。

CDは確かにCDプレイヤーに入れて聞くことはこの現代あんまりない。でも音楽プレイヤーで聞くことは手軽だ。1曲4分位だし。

 

CDとか本って表紙(パッケージ)がいいから置いておくみたいなケースもそこそこある気がするんだが。なんでゲームだとそうでもないんだろう。

俺がパッケがドチャいい感じの美少女ゲームとか持ってないからかな。

 

ゲームは起動してプレイするまでに2クッションくらいあって、なんだかんだ1回プレイしようと決めると30分程度は時間が必要なイメージ。

この1回ってのは音ゲーとか1曲2分だけど、1曲やって終わるわけはなく、だいたいバシッと鍵盤叩くかってなったら30分位はやるよねっていうやつ。

 

もう1個思ったのは、本やCDはそれ自体にコレクション性を持たせる一面があるけど、ゲームにはゲームの中身にコレクション性があるということ。

さっき出したアイカツをもう一度引き合いに出すなら、コーデを集めるのは完全にコレクション性の高いシステムだ。

365日のアイドルデイズ(とMy No.1 Stage)はもらえるコーデ3~4種のセットから1枚がランダムなので、ひたすら同じオーディションをこなしまくって運が悪いと10回とかそれ以上やってコーデを1セット集めることになる。

 

そう考えると、ゲームそのものがゲームの中身のコレクション性に負けてしまっているというのがある。

ゲームの中身のコレクションをだいたい(自分の中の目標値でよい)集めてしまって、やらなくなると、ゲーム自体のコレクション性はそれより薄いので、持ち続ける気持ちがなんとも減退してしまう。

 

シリーズ性が濃くないというのもそうかもしれない。

本の1シリーズってやっぱ並べて持っていないと読む際に話を把握できないし。

でもゲームの1シリーズで全部持ってやってないと話を把握できないゲームってそこまで多くない気がする。

ここでぱっと出てきたのがパワプロクンポケットだったんだが、それもおかしい気はするが。

パワプロクンポケットシリーズ - Wikipedia

パワポケシリーズでは、パワポケ1~14に至るまでの全ての表サクセスと、『パワポケ6』のしあわせ島編、『パワポケダッシュ』の表サクセス、『パワポケ9』のミニサクセス(少森寺編)、実況パワフルプロ野球5のシナリオが同じ世界観で繋がっているという大きな特徴があり、各作品間での繋がりが強い。 

 

たとえば、「ポケモンを全世代(全シリーズ)やったことはある」という人はそこそこ見かける。

でも「ポケモンを全世代(全シリーズ)今持っている」という人はどれくらいいるんだろう。

家を探せばあるかもしれないけど、極端な話パッケの箱ごと棚にズラーってなってる人はそこまで多くないんじゃないかと。

 

まあ考えてみれば、ゲームソフトにはCDや本にない「ハード」が存在し、そいつを噛ませないと(俗に言うテレビ)ゲームはプレイできないし、そのハードは移り変わりが激しい。

DSを買って、ゲームボーイを手放したらゲームボーイのソフトを持っている意義はソフト自体のコレクション性にのみ依存してしまう。

そんでもってさっき言ったゲームの中身のコレクション性とパッケージのコレクション性という話になると、持っている理由が減るよなあと。

 

結局考えることは、ゲームってどうやったらずっと保持し続けるようなものになるんだろう、ということ。

というか、保持し続けるようなものになる必要がないというのはあるかもしれないが。

やはり特典だろうか。たしかに、My No.1 Stageの限定版附属ヘッドホンはまだ持っている。

 

 突然こういうことを考え始めたら自分の気持ちに区切りがついて突然ゲームを売ったわけだが、他の人にとってどう思ってるかはわからない。

当然ゲームを売るなんてとんでもない!ゲームそのものにコレクション性がある!作品に愛があるならゲームは売らない!という話もあるだろうし。

自分は、持っていて全くやっていない状態よりも売り払ってしまったほうがモヤモヤせずに済むかな、と思ったから売却したが。

 

当然、アイカツが嫌いなわけではないです。メッチャ好きです。

ただ、ゲームの中身は、まあちょこちょこ突っ込みたい部分はあるよね・・。

子供向けと言われればそうだし、しゃあないけど。

その話は本題ではないんで。

 

皆さんはやらないゲームをずっと持っておくタイプなのでしょうか。

持っておくのにも理由があるとは思います。単に「売っても10円にしかならないから」っていうのもあるかもしれません。自分もそう言って売り時を逃したPS2ソフトが大量に眠っています。

本当に、プレイせずに持っているだけで価値があるのでしょうか(プレミアとかそういう話ではない)。

自分の中では答えは出ていません。

 

余談だが、アイカツ!365日のアイドルデイズの売却価格は1750円だった。

2年前のゲームで、すでに上位互換的続編が出てる割には高い。

アイカツスターズ!My スペシャルアピールを買うかどうかは実はまだ迷っている。

 

それでは~

金銭状態を把握していく活動

どーも、これがアイカツってやつですね、管理人です。

絶対違いますね。

 

なんとか気持ちを持って続けていきたい話。

とりあえず、夏休み中は続けたい所。

 

今日から、出費をメモしていく気持ちになりました。

出費をメモします。

頑張って出費をメモします。

今日は意思表示でこっちのブログに書いたところですが、明日以降は黒歴史ピーマンドットネットを使用して書いていく気持ちがあります。

こっちのほうはできるだけ早くアイカツドンジャラについての記述を書きたいところですね。

 

最近はどんな人生を自分で送ってるのかすらわからなくなってくる日々ですね。

見てるアニメはアイカツだけだし、学問してるわけでもないし、ゲームしてるわけでもないし、バイトが忙しいわけでもないし。

なにしてるんだろう。

大学は来週の月曜日のテストが終わると、9月30日まで授業はありません。

人生考えていくぞ。

まず彼女欲しくね?

無理じゃね。

終了。

やっていくぞ、夏休み。

 

それでは~